2016年 7月

集ろう!甲子園球場へ

皆さんも既にご存知のことと思いますが、7月25日佐賀県大会決勝戦が「みどりの森県営球場」で開催され、8年ぶり16度目の甲子園出場に期待がかかる強豪「佐賀商業高校」と5年ぶり5度目の出場を目指す昨年夏も決勝に進んだ「唐津商業高校」が対決。熱戦を繰り広げた末16対5と猛攻を見せた唐津商業高校が目出度く甲子園出場権を勝ち取りました!

 

毎年、「関西佐賀県人会」では「佐賀県関西・中京事務所」とタイアップして夏の甲子園球場のアルプススタンドに「ふるさと佐賀県大応援団」を動員して佐賀県代表高校の応援を行なっています。そこで、今年も応援に駆けつけて頂ける佐賀県出身の皆様を募集しています。

集合時間・場所等につきましては試合抽選結果が決まり次第、改めてお知らせします。尚、ご参加頂ける方には当日集合場所にて「応援グッズ」と「入場チケット」をご用意しますので、多数の皆様のご参加をお願いいたします。

 

                                                                                                                                                                      2016年7月26日

 

※「関西佐賀県人会」甲子園大応援団事務局:Tel: 06-6136-7850(三島)

第39回『関西むつごろう会』が開催されました。

来賓

 去る7月10日(日)、大阪市中央区の道頓堀ホテルで小城市芦刈町(旧芦刈町)出身者で組織されている『関西むつごろう会』が開催され、来賓14名、会員37名が故郷の話などで、楽しい時間を過ごしました。
 田中善吾会長は、挨拶で出席者へのお礼とこれまでの活動状況を述べた後、今後の課題として、芦刈という枠組みを拡大し『芦刈んもん』から『佐賀んもん』へのネットワークの拡大と連携を模索したい。
①新規メンバーの掘り起こしと若い世代の会員誘致
②関西在住の関西での同期会はむつごろう会の中で実施できないか
③会員の方で小城市出身の友人知人も積極的に勧誘する
の3点が、今後の会の活性化、拡大化のポイントであると考えている。会員のご支援、ご協力をお願いしたいと熱い思いを述べられました。
 その後、14名のご来賓を代表して、江里口秀次小城市長、平野泰造小城市議会議長をはじめ、JA農政協議会、有明漁協芦刈支所、在京芦友会、関西佐賀県人会の代表から挨拶がありました。
 乾杯で始まった懇親会は佐賀弁での交流やビンゴゲームなどで大いに盛り上がり、芦中校歌斉唱、万歳三唱で一次会を締めくくり、多くの皆様が二次会にも参加、来年7月9日(日)に道頓堀ホテルで再開することを誓い合って閉会となりました。
あっという間の3時間、楽しい時間を提供していただいた『関西むつごろう会』の皆様に心から感謝いたします。有難うございました。
                            事務局長   三島 孝之

会員

●旅程 10月31日(月)~11月2日(水)

●募集定員 40名

●参加申込 8月5日(金)締切、ただし定員(40名)になり次第締め切ります。

ふるさと佐賀紀行

第3回佐賀紀行チラシ

義援金を熊本県へ

京都納涼

昨年(2015年)の納涼まつり風景

kyouto 2

毎年、大勢の参加者でにぎあう!

今年も恒例の「全国ふるさと納涼まつり」が8月6日(土曜日:17時~22時)~7日(日曜日:17時~21時30分)の2日間、京都は三条大橋~四条大橋の鴨川沿いで開催されます。京都にある全国の県人会の出店テントが軒を並べて各県の特産物の販売やふるさと自慢の食材を使った食べ物、飲み物等を提供する京都の夏の一大イベントとなっています。昨年も大勢の佐賀県出身の皆さんをはじめ、ご家族や知り合いの方々にご参加頂き大盛況となりました。今年も関西在住の佐賀県出身の皆様方のご来場を心よりお待ちしております。「京都佐賀県人会」の旗を目印にお越しください

京都佐賀県人会総会

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031